2000.7.25 発行

Youth Forum News No.27

 夏の青空のもと、学内の木々も鮮やかな緑に変わり、キャンパス内も一層活気に満ち溢れています。ユースフォーラムニュースにも新入部員が多数加わり、新鮮な気持ちで第27号を完成させました。

 今号は一面に春休みを利用して渡航したロシア語研修、その他、文化面では姉妹校留学生インタビュー、グリーンマイル、ベストセラーの『だから、あなたも生きぬいて』等を取り上げています。

 また、社会面では23年ぶりの有珠山噴火に揺れた虻田町のレポート、ゴールデンウィーク中に起こった17歳の少年によるバスジャック事件、論説では国内外を問わず波乱を引き起こした森総理の「神の国」発言と幅広い分野に渡って考察しました。

 

・各記事に日本語訳が付いています。
・日本語訳は英語記事から飛ぶようになっています。
・写真付きの記事(英語)には星のマークが付いています。

英語記事

記事内容

バスジャック

A Bus Hijacking in Saga Prefecture

佐賀県のバスジャック。この事件は犯人の少年が受けた同級生からのいじめが発端ではないだろうか。

 ボール大学からの留学生、ブラッドとピーター

Brad and Peter from Ball State University

BSUからの留学生、ピーターは焼き物にブラッドはアニメに興味を持っている。彼らとの交流は、日本文化を見直す機会となるであろう。

 ネブラスカ州立大学からの留学生、ローラ

Laura from University of Nebraska

「日本人が互いにおじぎしてるのは驚いた」と語るUNKからの留学生ローラとのインタビュー。

 過去と向き合う強さ

The Strength to Pace the Past

『だからあなたも生きぬいて』に描かれた大平光代さんの半生。いじめ、自殺未遂。どん底から立ち直った生き方は我々に生きる力を与える。

 グリーンマイル−最後の通路−

GREEN MILE〜LAST MILE〜

無実で処刑される黒人死刑囚の聖人のような行為が描かれる映画「グリーンマイル」は必見。

 有珠山噴火を体験した私の家族

My Family's Experience with Mt.Usu

23年ぶりの有珠山噴火による私達家族の体験。母が語った非難所生活と一時帰宅の模様。

ホノルル市長杯
第30回全日本青少年英語弁論大会 

30th Mayor of Honollulu All Japan Youth English Oratorical Contest

21世紀に翔る夢を語り、英語学科1年の三ツ木安奈さんが英語弁論大会で全国2位に輝いた。

オリンピックの新競技 

New events of the Olympic games

シドニーオリンピックに新競技として加わるテコンドー、トライアスロン。その起源とルールを紹介する。

 日本の盲導犬事情〜寄付金のご協力を〜

Japan's Guide Dogs〜The Need for Donations〜

視覚障害者と盲導犬に対する理解があまり得られていない日本社会。今私達にできることとは?

 心の帰る場所

The Place of Peace

青少年による犯罪の凶悪化。心の交流のない現代社会で彼らを救えるのは、家族ではないだろうか。

 学長室の空間−札大の改新−

From President's Office to Exhibition Space
A Revolution at Sapporo University

学長室が「展示スペース学長室」として生まれ変わった。山口学長の革新の象徴を紹介する。

 一人暮らしをして

Living by Myself

大学一年で生まれて初めての一人暮らし。改めて大切に感じた両親と友人の存在。

 単位制高校の紹介

The Introduction of a Credit System for High Schools

個別の時間割をもとに個性重視の教育を!文部省が導入した新しい制度を実施している北海道有朋高校を紹介する。

 「神の国」から「民の国」へ
−密室での首相選出が生んだ失態−

From Divine Nation To Civil Nation

密室での首相選出がその資質を欠いた人物を選び出した。現行の選挙制度は制度疲労を来しているのではないだろうか。

ロシア語記事

我がモスクワ

モスクワ研修体験記。1ヶ月のモスクワ生活で多くのロシア人の温かさに触れた。

介護制度導入の実態

今年4月から導入された介護保険制度。2ヶ月たった今、利用者たちの苦情が殺到している。

Index