舞錐

舞錐とは:   火おこしに使う道具


舞錐は縦棒に紐が巻きつき、手を横板で上下させて
ヨーヨーのような仕掛けで回転させます。
回転を始めるとすぐに、摩擦で煙が上がり始めますが、
これは直接火種になりません。
次第に切り込みのところに焦げたおがくずのようなものが
たまりはじめ、そちらに熱が伝わっていきます。
そして、たまったおがくずの方から煙が上がり始めると
その中に火種ができています。
そっと息を吹きかけて火種を作ります


参照  2006.11.01
http://www.info-niigata.or.jp/~ymiyata/rikigaku/a42hioko.htm
http://www4.ocn.ne.jp/~jewel/dori.html

担当:美馬