◆新着教材◆ 2008年6月

もう5月も終わりごろだというのに、なかなか夏の気配はやってきませんね。
あー夏が待ちどおしい!という方も多いのでは?
夏といえばドライブに海にといろんなことがたくさん!遊びに行った先で外国の方に会う機会も多いはず。そんなときのために生きた英語をちょっと覚えていると、コミュニケーションもずっと楽しくなりますよ!
夏をむかえる前に、是非、6号館4階の『語学教育センターOFFICE』へ来てみてください!
NHK語学講座や、生きた英語に触れられる『ENGLISH JOURNAL』など、この夏からもきっと役に立つ英語が満載な教材をたくさん揃えてお待ちしています!


オーストラリア&ニュージーランド留学事典
留学生にいちばん優しい国で目的に合った留学を実現させる!
親日家の多いオーストラリアも、国民性が日本人に似ているとされるニュージーランドも、どちらも日本人にとって留学しやすい国といえます。また、両国共に教育の質の高さには定評があり、教育システムが柔軟なので、それぞれの目的や期間、予算に合った留学を実現させることが可能です。

特集1■スキルを身につけたい社会人注目!!
オーストラリアにはTAFE(テイフ)、ニュージーランドにはポリテクニックと呼ばれる職業訓練機関があり、即戦力となるような、仕事に直結する専門的な知識を身につけることができます。また、語学学校でもビジネス英語を学び、仕事に役立たせることができます。ここではそうしたキャリアにつながる実践的なことを学んだ3人の留学生に密着して、留学生活の様子を徹底レポート。誌上オープンキャンパスでは、彼らが通っていた学校の施設を写真付きで詳しく紹介しています。

特集2■海外の大学に進学したい高校生必見!!
教育システムが柔軟なオーストラリアとニュージーランドでは、大学に進学するためのさまざまなルートが用意されています。英語や大学での授業の受け方を学べる進学準備コースからの進学、進学準備コースよりやや高度なdiplomaプログラムや職業訓練機関からの編入など、自分の英語力や実力によって留学期間や費用を無駄にすることなく、大学へ進むことができます。ここでは、夢を叶えるために自分の目的に合ったルートで大学進学を果たした3人の留学生をモデルケースとして紹介しています。

特集以外には、多彩でユニークな南半球の専攻を解説した専攻ガイド、留学を実現させるための留学準備ナビ解説、スクール講師が入門指導をする問題解説付きIELTS道場、オーストラリアとニュージーランドにある全大学に加え、主要な職業訓練機関や語学学校を網羅した海外学校ガイドなど、留学するのに必要な情報をすべて網羅しています。留学準備はこれ1冊で完ぺきです!
TOPへ戻る




語学教育センター新着教材TOPへ戻る