挫折なんてできないおもしろさ!
日常会話も資格試験もこれで万全!
初級編は、愉快なスキットと軽快な解説で構成。いつの間にか日常会話をマスターできます。途中で落後しないように、必要最低限の知識で会話できることを目指しています。
中級編では、趣向をこらしたアプローチで楽しみながら学ぶことができます。学習したことが定着するような工夫がいっぱいです。
講師〈初級編〉
4〜9月 清岡智比古、レナ・ジュンタ
10〜3月 藤田裕二
〈中級編〉
4〜5月 セドリック・リヴォー
6〜9月 セバスティアン・ジャフレド、ガエル・クレピュー
10月〜 未定
最新号のトピック
初級編の主なメニューは、1ちょこっと変則的なウーエール動詞、2「いつ」「どこで」「なぜ」etc.
3「この〜」「どの〜?」 4「行くaller」「来るvenir」という動詞です。今月も、むずかしい文法をやさしくおもしろく解説します。
ナミちゃんと仲間たちは、パーティーを開いたり、パティスリをのぞいたり、試験勉強で図書館に行ったりと、元気にパリの生活を満喫しているようです。
中級編は今月から内容が変わり、少しステップアップします。
第1週目と第3週目は、少し長く会話をするトレーニングです。モデル会話を参考に、たくさん口を動かしましょう! 簡単な作文練習もあります。
第2週目と第4週目は、プレゼンテーションをするトレーニングです。
木曜日に、まず簡単なテキストの内容を理解したら、金曜日は実践として、そのテキストについてのプレゼンをします。プレゼンの組み立て方を学び、プレゼン例で締めくくります。 |