挫折なんてできないおもしろさ! 日常会話も資格試験もこれで万全!
初級編は、愉快なスキットと軽快な解説で構成。いつの間にか日常会話をマスターできます。途中で落後しないように、必要最低限の知識で会話できることを目指しています。 中級編では、趣向をこらしたアプローチで楽しみながら学ぶことができます。学習したことが定着するような工夫がいっぱいです。
講師〈初級編〉
4〜9月 10〜3月 |
清岡智比古、レナ・ジュンタ 藤田裕二 |
〈中級編〉
4・5月
6〜9月
10〜12月 1〜3月 |
セドリック・リヴォー
セバスティアン・ジャフレド、ガエル・クレピュー
井上美穂 川竹英克 |
最新号のトピック 初級編最後の月の主なメニューは、(1)目的語代名詞 (2)複合過去・1
(3)複合過去・2 などです。ついに、「食べた」「寝た」「愛した」なんて過去のことも言えるようになります。 早いもので、ナミちゃんたちとも、今月でお別れです。食いしん坊のフランソワとナミは、またまたクレープを作りすぎて……最後まで、食べまくって「ナミのおいしいパリ日記」はおしまいです。
中級編の共通テーマは、8月に引き続き、環境問題(第1週目)と高齢化問題(第2、3週目)です。 第1週目は言葉が出てこないときや同じ言葉の繰り返しを避けるための言い方をマスターしましょう。 第2週目は、会話をふくらませるトレーニングです。最後のレッスンですので、復習をしながら「2つの事柄を対比する」「ある結果からまた別の結果を導き出す」といった少し複雑な文に挑戦してみましょう。
第3週目は、いよいよ結論を述べる言い方を勉強します。これまで学んだプレゼンの組み立て方の総まとめです。 |