| 
   ロシアの食べ物(学食編) 大学の食堂の食べ物も基本的にはロシア料理が中心だ 
 左から:ザペカンカ(カッテージチーズを焼いたものにクリームがかかっている)、「春のサラダ」(卵とハムのサラダ。サラダはその場限りのいい加減な名前が付いていることが多い)、鶏肉、マッシュポテト。   
 チキンとプローフ(イスラム系ピラフ)、ラグマン(これもイスラム系、辛めのトマトスープ)、野菜サラダ。   
 プローフと「首都のサラダ」(ポテトサラダに勝手な名前が付いている)   
 カツレツ(巨大な肉団子)とカルトーシカ(ジャガイモ)、それにラグマン   
 いいかげんラグマンにも飽きてきたので今日はボルシチ(赤カブのスープ)   
 今日のスープはジャガイモの入ったチキンスープ。   
 今日もジャガイモ・スープ。それにポテト・サラダでカツレツの付け合わせもマッシュポテト。ジャガイモづくしという趣向。   
 チキンにマカロニ。サラダは「首都のサラダ」。   
 ほとんどジャガイモスープと化したラグマンとジャガイモソースがかかったチキン。 コップに入っているのは、アンズを煮出して作る「コンポート」。    |