トイレ今昔
|
ソ連時代のトイレ: ウラジオストークに向かうロシアの旅客機にソ連時代のトイレを発見。 |
|
ソ連時代のトイレ: 珍しく便座がついている。ふつうは便座がない。 |
|
改良型ソ連トイレ: 便座がないので、両脇にブロックで足場を作ってある「改良型」。 |
|
和式トイレ: ソ連は多民族国家なので、東洋式のトイレもあった。 |
|
改良型和式トイレ: 配給されたのは和式トイレだったが、それをソ連型洋式トイレと同じように使用している。便座がなければ、結局和式も様式も変わりはない。 |
|
レストランに変身した公衆便所: 商業の自由化とともに、公衆トイレの従業員組合が地の利を生かして新商売。「P」の標識の向こうに見えるドアが地下にある元公衆便所、現高級レストランへの入り口。 |
|
即席公衆便所: モスクワの公衆便所不足を解消するために、人通りの多いところに簡易トイレが設置されるようになった。無料。これで安心して街を歩けるようになった。 |
|
バキューム・カー: 定期的に掃除をしているし、くみ取りも怠らない。やりっぱなしが多いロシアにあって、なかなか気配りが行き届いている。 |