ヤルタ

 Ялта

日本人にとってヤルタといえば「ヤルタ会談」。ヤルタ会談の舞台になったのがここ、リヴァディア宮殿。第二次世界大戦末期に英・米・ソの首脳が対日講和の条件を相談した。ここで南樺太と千島列島のソ連への引き渡しが決められた。

 

暖かい黒海は、帝政時代からロシア人にとってはあこがれの保養地だ。とはいえ、現在のクリミア半島はウクライナに帰属しているので、ちょっとした外国旅行になった。ロシア人にとってのヤルタは、日本人がハワイに行く感覚か?

 

観光名所「ツバメの巣」。

 

後ろに山を控えて土産物屋が並ぶ町並みは、熱海や小樽を連想させる。

 

チェーホフの別荘。ここで「子犬を連れた奥さん」などを書いたに違いない。

 

戻る