2008年度 経済・経営学会学生懸賞論文審査結果 |
論文部門 |
著者 |
タイトル |
評価 |
白濱 千恵子 |
北海道観光産業の現状と課題 |
秀作 |
王 洪偉 |
日中における電子マネーの現状と課題 |
秀作 |
小寺 大輔 |
格差社会の実態 −格差是正のためには− |
佳作 |
中田 裕二 |
食品廃棄物と再生利用の現状と課題〜食品リサイクル法と連関して〜 |
佳作 |
橋本 敬志 |
ドラッグストアの社会的機能 〜暮らしの健康と企業の関係性〜 |
努力 |
金丸 伸一 |
オタク市場の現状と課題 |
努力 |
阿部 孝平 |
戦争について |
努力 |
高橋 将弥 他3名 |
学生による小集団改善活動(QCサークル)の課題 |
努力 |
田岡 大樹 他3名 |
北海道観光の現状と課題 |
奨励 |
安ヶ平 雄輝 |
食品の安全と偽装問題 |
奨励 |
山崎 成也 他1名 |
サムスンのイノベーション戦略の展開 |
奨励 |
藤原 昴 他2名 |
若者クルマ離れの深刻化と自動車メーカーの取り組み |
奨励 |
石澤 尚樹 |
沖縄・洞爺湖サミットにみる地域開催経済効果 |
奨励 |
坂 幸一 |
社会問題としてのいじめ |
奨励 |
プロジェクト部門 |
著者 |
タイトル |
評価 |
山本 雅人 他13名 |
肥満大国アメリカ |
秀作 |
宮田 実佳 他4名 |
札幌大学のアイデンティティ 〜OG石切山さんに聞く〜 |
佳作 |
吉田 拓央 他1名 |
札幌大学小手毬の運営について |
佳作 |
ジュニア部門 |
著者 |
タイトル |
評価 |
小寺 雄基 |
「投機マネー」とは何か,また、われわれの生活にどのような影響を与えているか |
佳作 |
北澤 大輔 |
北海道産業における石炭の現状 |
努力 |
岡田 行弘 |
モンスター・ペアレント 〜出現の理由とその対策〜 |
努力 |