経済と経営  第11巻
論題 著者 通巻頁
<論稿>
 経営の概念−原点からの再検討(1)−
泉田 健雄 1・2 1
<論稿>
 管理問題の歴史的性格
 〜アメリカ労務管理形成史の方法に関連して〜
平尾 武久 1・2 27
<論稿>
 アントン・フガーの企業と時代 (3)
 −ローマ支店時代とハンガリア事件−
松田 緝 1・2 55
<論稿>
 結合化理論の展開とSystem論
横川 義雄 1・2 85
<資料> 翻訳 ガーフィールド ラブジョイ共著
 公益企業論 第二編料金規制の要領−営業費の    規制−
藤田 正一 1・2 105
<資料> 翻訳 W.C.Sangren著
 MISのための戦略計画
 −カリフォルニア大学の事例− 
星 真太郎 1・2 129
<書評>
 河相一成著 『危険における日本農政の展開』
 〔大月書店 1979年 11+258ページ〕
岩崎 徹 1・2 147
<論稿>
 私立大学における就業規則制定上の問題点
 −教員の身分保障との関連で−
佐藤 俊二 3 1
<論稿>
 生活の体系的分析視点
田中 昇平 3 59
<論稿>
 アントン・フガーの企業と時代 (4)
 −新しい社主として−
松田 緝 3 81
<研究ノート>
 事例報告 数学の成績について
高須 一美 3 103
<研究ノート>
 交換経済におけるcoreの競争均衡への近似について
宮 三康 3 105
<書評>
 河野豊弘著『経営シュミレーション』
 〔九善 昭和48年5月25日発行〕
高須 一美 3 117
<論稿>
 経営の概念 −原点からの再検討−(2)
泉田 健雄 4 1
<論稿>
 札幌大学生協食堂
高須 一美 4 27
<論稿>
 価値法則と生産価格
馬場 元二 4 31
<論稿>
 アントン・フガーの企業と時代 (5)
 −1527年の財産目録−
松田 緝 4 61
<研究ノート>
 数学を通してみた学部と短大
高須 一美 4 97
<研究ノート>
 「危険回避」について
林原 正之 4 99