経済と経営  第13巻
論題 著者 通巻頁
<論稿>
 私立大学教員の懲戒処分手続の要件について
 −賞罰委員会と教授会−
佐藤 俊二 1・2 1
<論稿>
 農業生産部面における市場価格の態様と超過利潤
 −地代理論の展開のために−
馬場 元二 1・2 21
<論稿>
 近代的労務管理体制の成立とその構造的特質
 −U.S.Steelの労務政策と企業内労資関係の展開−
平尾 武久 1・2 95
<論稿>
 株式会社の生成と発展
 −日本の株式会社を中心として−
藤田 正一 1・2 163
<論稿>
 アントン・フガーの企業と時代 (9)
 −政治的資金援助空転の教訓−
松田 緝 1・2 225
<論稿>
 交換経済におけるε-coreについての覚書
宮 三康 1・2 245
<論稿>
 付価原価について
 日出郎 3 1
<論稿>
 「地代論論争」批判
 −「限界原理の」終焉=「平均原理」の復位−
馬場 元二 3 25
<論稿>
 ホームステッド労働争議と反労働組合主義の抬頭
 −アメリカ労務管理形成史の一齣−
平尾 武久 3 57
<論稿>
 株式会社の機関
藤田 正一 3 93
<論稿>
 アントン・フガーの企業と時代 (10)
 −1536年の決算−
松田 緝 3 113
<論稿>
 製鋼会社におけるIEの展開
山本 厚文 3 139
<論稿>
 家庭のエネルギー消費構造
吉岡 慎一 3 155
<研究ノート>
 ロシア石炭鉱業における生産機構と労働力形成
富森 孜子 3 179
<研究ノート>
 Pricing Behavior and the Equilibrium of Industry
Gentaro Matsumoto 3 213
<論稿>
 米「過剰」の意味するもの
 −アメリカ穀物戦略と農業「保護」の衝突−
岩崎 徹 4 1
<論稿>
 産出量が不確実な場合の国際貿易理論
林原 正之 4 33
<論稿>
 アントン・フガーの企業と時代 (11)
 −1583年の会社契約−
松田 緝 4 67
<研究ノート>
 成長,利潤率および比較生産費
 (「新リカード派貿易理論」研究序説)
林原 正之 4 93