経済と経営  第22巻
論題 著者 通巻頁
<論文>
 生存時間解析法の経済分析への適用
 −乳牛の生産供用年数を例として−
駒木 泰 1 1 1
<論文>
 北部朝鮮における8.15 (上)
李 景a 1 41 41
<論文>
 金融商品の自由化と金融機関の競争 第T部
飯田 隆雄 1 65 65
<論文>
 ホブズにおける・「契約(Pact,Covenant)」,および,
 「自然権」,「自然法」,の諸概念の分析(第1章−     第12章)。第10章(T−A;T−B)
鈴木 秀勇 1 81 81
<論文>
 ヘーゲルの相互承認論の形成と構造 (5)
高田 純 1 125 125
<討論>
 社会主義の可能性と不可能性
鷲田 小彌太 1 177 177
<資料>
 北海道産業連関表:内生25部門表
 (1970年,1975年,1980年,1985年)
松本 源太郎 1 187 187
<論文>
 ポーランドにおける女性労働と社会政策 (1)
富森 孜子 2 1 301
<論文>
 A General Equilibrium Computation of Regional
 Effects of Agricultural Policies in Hokkaido,Japan
Seiichi Takahashi 2 31 331
<論文>
 酪農家の乳牛改良行動に関する研究
 −アンケート調査による実態把握−
駒木 泰 2 53 353
<論文>
 会計原則研究 (2) −損益計算書原則論−
成瀬 継男 2 73 373
<論文>
 ホブズにおける・「契約(Pact,Covenant)」,および,
 「自然権」,「自然法」,の諸概念の分析(第T部・    第1章)−第12章) 第10章(T−C;〜U−B)
鈴木 秀勇 2 105 405
<学界展望>
 「日本的経営」論をめぐって
 −日本経営学会での報告と討論から−
小山 修 2 165 465
<論文>
 ドイツ商法および税法における製作原価
 日出郎 3 1 475
<論文>
 朝鮮の解放と分析,そして統一運動
 −呂運亭・金奎植の主張−
李 景a 3 29 503
<論文>
 ヘーゲルの相互承認論の形成と構造 (6)
高田 純 3 63 537
<論文>
 ホブズにおける・「契約(Pact,Covenant)」,および,
 「自然権」,「自然法」,の諸概念の分析(第T部・    第1章)−第12章) 第10章(U−C;U−D,1)− 5))
鈴木 秀勇 3 109 583
<研究ノート>
 モルガン商会の経営史 (上)
森 杲 3 149 623
<研究ノート>
 ソ連邦における経済ペレストロイカの現状
 −モスクワ,サンクト・ペテルブルグ
 経済調査報告1991.9.1〜9.14−
  富森 孜子   3 221 695
<書評>
 『世界銀行の成立とブレトン・ウッズ体制』
 本間雅美著,同文館,1991年
安藤 研一 3 237 711
<論文>
 乳牛改良の軽量経済学的分析
駒木 泰 4 1 719
<論文>
 労働組会と不完全競争の国際貿易モデルにおける
 最適政策:2要素モデルへの拡張
林原 正之 4 149 867
<論文>
 情報処理教育の国際化
横川 義雄 4 163 881
<論文>
 会計原則研究 (3) −貸借対照表原則論−
成瀬 継男 4 177 895
<論文>
 ホブズにおける・「契約(Pact,Covenant)」,および,
 「自然権」,「自然法」,の諸概念の分析(第T部・    第1章)−第12章) 第10章(U−D,6)−21);〜
 U−E,1)−5))
鈴木 秀勇 4 203 921
<研究ノート>
 モルガン商会の経営史 (下)
森 杲 4 253 971