経済と経営  第31巻
論題 著者 通巻頁
<論文>
 災害予防と経済性の最適バランス
小林 好宏 1 1 1
<論文>
 会計理論の形成 (3) −理論形成の方法論−
成瀬 継男 1 39 39
<論文>
 経営学部の外国語教育−他大学調査から考える−
丸川 桂子 1 75 75
<論文>
 品川区の通学区域弾力化
 −創る自由のない学校選択−
鵜浦 裕 1 105 105
<資料>
 日高地方における軽種馬経営意向調査
 −初めての経営類型別分析−
岩崎 徹  小山 良太 1 139 139
<論文>
 利他主義の経済分析
小林 好宏 2 1 185
<論文>
 中国国有企業におけるコーポレート・ガバナンス
篠崎 恒夫
 
2 37 221
<論文>
 16世紀末から17世紀初めのカスティーリャ王室財政と
 王国コルテス、而してメスタ協議会問題
五十嵐 一成 2 67 251
<論文>
 会計理論の形成 (4)
 −米英日の問題別による会計原則の内容比較−
成瀬 継男 2 85 269
<特別講演>
 Are Career Jobs Extinct in America?
M.Jacoby 2 125 309
<論文>
 産業の調整援助政策と時間的非整合性
松本 源太郎 3 1 329
<論文>
 米国起業家経済におけるビジネス・エンジェルの役割
汪 志平 3 41 369
<論文>
 会計理論の形成 (5)
 −会計における認識論−
成瀬 継男 3 59 387
<論文>
 経済学部における英語関連科目改訂の経緯・現状・
 展望
熊谷 ユリア 3 95 423
<論文>
 現代アメリカの左翼思想(ローティ,ロールズ,フィッシュ)
 −ポスト1989の過ごしかた
堀川 哲 4 1 437
<論文>
 会計理論の形成 (6)
 −リトルトンの所説を中心として 〔A〕−
成瀬 継男 4 71 507
<論文>
 ザール=ロレーヌ=ルクセンブルク=ベルギー石炭=
 鉄鋼業地帯における地域間国際関係の形成と展開
 (1815−1913)
 −国境地域における鉱工業の展開の経済史的事例
 研究−(2)
石坂 昭雄 4 117 553
<研究ノート>
 カトリック両王朝のメスタ協議会
 −主としてM.C.ジャルベの近作に寄せて− 
五十嵐 一成 4 179 615