Indexに戻る           

[編集局に質問メール]はここからどうぞ


よくある質問コーナー

 ロシア語を勉強していて出てきた疑問、迷いにお答えしますのコーナーです。回答者はいま教壇に立っている語学教師です。しかしまじめに答えているようで、けっこういい加減なところもあります。教師を試すチャンスです。ふるってお寄せください。

 

  -------- Questions.質問のはじまり、始まり。 ---------

 

 1.例文集56ページ636番 Я не вижу твоей тетради となっていますが、なぜ「あなたのノート」が生格になっているのですか?他にも、このようになる例文を教えて下さい。(2000/04/01 M.U.)

A.これは否定生格の一例です。否定生格は主語の人物や物品が存在しないときに使うと、説明しました。これと同じことが対格でも発生するのです。つまり本来、対格で使うべきところで生格に置き換えると、強い否定の意味がでてくるのです。

○ 否定や不定数量を表わす構文では、生格も直接補語の役割を担う

Я ничего не мог выбрать.
Сестра предложила мне съесть хлеба с маслом.
Вам чаю или кофе?

 

○ 助詞 ни や否定代名詞、否定副詞 никто,никогдаのように否定の要素を含む品詞が使われて、否定が強調される構文では、生格補語が使われます。

Я не принял никакого решения.
Ты никогда не видел этой реки?

 

○ 生格補語には否定の意味が強く、対格補語では生格に比べそれが弱いところに両者の差異があります。また対格補語には個別性や具体性という意味あいが強い。

Я не читал этой повести.
Я не читал эту повесть.

Мне хотелось выпить воды.
Я выпил воду, которая была в стакане.

 

2.文法編の教科書33ページ Они сначала шли пешком.となっています。なぜ定動詞が使われているのですか?定動詞、不定動詞また完了体、不完了体の使いわけがわからなくなる時があります。

 

A.どこかに行く道中のことが話題になっている情景です。図式化すると、単純な線を一本引くようなものです。

 往復運動を想定していないので、不定動詞の用法ではありません。定動詞と不定動詞は、ともに不完了体動詞が原点になります。これに接頭辞をつける図式は§060をご覧ください。


 解答メール、ありがとうございました。とても解りやすくって、すっきりしました。今回も、ちょっとしたことなのですが解らないところがあるのでよろしくお願いします。

 Q.存在を否定する表現で、否定する対象を生格で表しますが、単数生格を使う場合と複数生格を使う場合では、意味合いが違ってくるのですか?(S.N. 02/22)

 

(A)いわゆる可算名詞の場合には現実の数量が反映します。否定表現ですから、一般には「ひとつも、いっさい」という意味を前面に押し出すので、単数形の可能性が高いと判断されます。

 もうひとつ。抽象名詞、物質名詞の場合には注意が必要です。これらは通常、単数形で用いられます。ですから否定形も単数という図式が成立します。まれに複数を取り、意味が変わるときには何とも言えません。たとえば、водаとводыの関係。


Q1.важныйを辞書で引くと単語尾の複数形のアクセントが、2パターンありました。どう使い分けるのですか?(S.N. 02/18)

 

A1.研究社や岩波の辞書にはважныで第1音節のアクセントが最初に、最終音節が次に配列されています。これは次のことを意味します。

1)前者が優勢的な規則である。
2)後者は2通りの解釈、つまり廃れた規則か、または新しい傾向かである。

一般に、形容詞短語尾で中性と複数ではアクセントが一致します。今回は一致しない例です。

 

Q2.語尾が-ияでおわる女性名詞の変化で、単数造格に、-ейと、-еюの2パターンがあると、辞書に書いてあったのですが、どう使い分けるのですか?

A2.-ейは現代文法の規則で、-еюは廃れた文法規則です。19世紀の文学作品に散見されます。特に詩歌では韻律を揃える目的で敢えて使う場合もあります。

 

Q3.基礎ロシア語コース練習問題編P24の、問い5の3番で、「火事があった」というのは、どう表現するのですか?возникнутьを使うのですか?произойтиを使うのですか?それとももっと簡単な表現があるのですか?

A3.岩波辞書にはвозникнуть,начаться,вспыхнутьが示されています。簡単にはбытьでしょう。

 

Q4.сейчас(же),сразу(же),быстро,скоро,немедленно,моментально,тут жеの使い分けがわかりません。

A4.これらを含む例文を書き出して、比較検討することをお勧めします。発話状況や一緒に使われる単語に一定の傾向が割り出せれば分析は成功です。

 

Q5.指小語、指大語って何ですか?

A2.домに対してдомик,домишкоが指小語の例、домищеが指大語の例です。これらは規模の違いを表わすことがあれば、ニュアンスや感情表現として用いられることもあります。

 

Q6.в садуのように、уの変化をする名詞も、それ以外で前置格として使うときは普通にеの変化をさせるのですか? 例)Я сказал о саде.

A6.その通りです。岩波辞書には、たとえばо годе, в годуと例示しています。

 

Q7.судьбаの複数生格に、アクセントが2パターンありますがどう使い分けるのですか?важныйの場合は、/で区切ってあったのですが,こちらは( )で分けてありました.

A7.後者は古いアクセントです。但しволей судеб(運命の意思により), какими судьбами?(いかなる運命により)は決まり文句です。

 

Q8.基礎ロシア語コース文法編P73の最初の例文は、複数の乗客が話題になっていますが、乗客が1人だったら、どういう文になるのですか?

A8.Он объясняет одному пассажиру,〜となります。

 

Q9.один と часы のような複数のみの名詞を結びつける事が出きるのですか?

 A9.数詞も複数形を使えば可能です。つまりодни часы, 以下は集合数詞を使ってдвое часовのように。

 


Q.例文編の44ページ468番で、Я звонилと不完了体が使われているのはなぜですか?あとに続けて、вчера вечеромと具体的な時間を伴っているときは完了体を使うと思ったんですが。(M.I. 02/18)

(A)これは動作事実の有無を表わす不完了体動詞の用法です。指摘の通り、「昨晩」は具体的時間の指定ですが、文全体からも判断する必要があります。

「昨晩ぼくはあなたに電話をかけてみたのですが」(不完了体動詞の意味)
「昨晩ぼくはあなたにちゃんと電話をかけたのですが」(完了体動詞の意味・期待はずれ)


 

1.練習問題の49ページ。問3の8で和訳がわかりません。(M.U. 12/05)

(A)Всё может быть. どんなことでもあり得る。

2.50ページ。問5の2「モスクワからきた友人」とは、どのように表現すればいいのですか。

(A)друг из Москвы

3.50ページ。問5の7。「後に」とはどのように表現すればいいのですか。

 позже,

 после этого, このあたりでしょうか。

4.изучать、учиться 、заниматьсяの使い分けが、いまいちわかりません。教えて下さい。

изучать:目的語にたとえば語学、数学などの具体的な学習対象をともなう

[例]Я изучаю русский язык.

учиться:学習対象をいうことも、また大学、講習会などのように学習場所を、それから勉強ができたなどのように成績、評価を言いそえることが可能です。

[例]Мы учились вместе в школе.

   Она прекрасно училась.

заниматься:学習対象の他に、場所や学年を言い添えることが可能。また勉強以外に、ビジネスやスポーツなど他の分野にも活用できる。

[例]Они занимаются бизнесом.


・練習問題45ページ、問6の5番と9番のヒントを!(M.U. 11/15)

(A)「地下鉄で行く方がずっと都合がいい」の文では、「ずっと都合がいい」が文の主成分です。ロシア語ではгораздо удобнееと言う。その後には動詞の不定形(по)ехать на метроを続ける。

・надоとнужноには、ニュアンス的な違いがあるのですか?

(A)動詞の不定形を伴う通常の用法では違いがないと言えます。また名詞などの生格または対格を伴う用法についても違いがありません。しかしイディオム類では違いが出てきます。たとえば拒否のいみで「止めてくれ」には Не надо!です。

・練習問題36ページ問7の16番。なぜподошёлなのですか。шёлではだめなのですか?

(A)問題文は Я подошёл к киоску и купил сигареты.です。これは完了体動詞+完了体動詞の文です。このタイプは動作の順次性を強調しますので、タバコを買うにはやはり売店に到着することが前提になります。質問のшёлでは、売店に向かっても、到着までの保証が得られないのです。やはり使えないでしょうね。

・38ページ、問11の2番と10番は完了体動詞を使っていいのですか?

(A)[2番]私たちはコーヒーを飲み、アイスクリームを食べた」が露訳の問題文です。完了体動詞がふさわしいです。習慣を言うのでしたら、不完了体も使えます。翻訳するときに、まずどちらのケースかを判断することが大切です。

[10番]母親が病気だと彼は私に言った」が問題文です。これも完了体動詞のон сказалが妥当です。不完了体動詞のговорилなら、「口にしていたものだ」「そう言ったことがある」というニュアンスがあるでしょうね。


1.練習問題p31
  問2の3と5の答えを教えて下さい。

(A)[3番]日本と良好な関係をもつ必要がある。
   
[5番]地球と月の距離は、大きい。

     

2.問3の2番の前置詞уは、どういう意味で使われているのですか。Директор школы сейчас у себя в кабинете.

(A)校長はいま自分の執務室にいる」。自分が関与する空間を表わす。

 

3.p38 問11の1と7番。「受け取った、見かけた」は完了体を使っていいですか。

(A)[1番]完了体動詞を使います。
  Сегодня утром я получил телеграмму из Москвы.

(A)[7番]ここは完了体動詞でも、不完了体動詞でも構いません。

Вчера я видел Петра Ивановича перед кинотеатром.

Вчера я увидел Петра Ивановича перед кинотеатром.

ニュアンスの差があります。виделでは「そうそう、確かに見かけましたよ」。увиделでは「驚くなかれ、気がつくと彼だったんだよ」。

 

4.p39 問1「思い出す」の命令形が、なぜвспомниなのかわかりません。

(A)アクセントが語幹にあるので、理論値は-ьです。しかし語末に子音連結があります。このままでは子音の脱落が起きかねませんので、それを支える意味あいでフル母音が押し込まれています。こんな解釈でしょうか。

 

5.p40 問4の7番雑誌にはв журнале でいいですか。

(A)正しいと思います。「研究社」の辞書に類例があります。「ミハイル・セルゲーヴィチは興味深い論文を雑誌に発表した」が問題文です。

Михаил Сергеевич опубликовал интересную статью в журнале.

 

6.p44 問4の2番。 Как проехать до Большого театра? なぜпроехатьを使うのですか。

(A)この動詞に限定されるものではありません。(по)ехать、доехать、попастьなどの同義語があります。これらの違いは、基本的には接頭辞の意味に負うところが多いのです。「ボリショイ劇場へはどう行ったらいいですか」の意味です。

 

7.問5の6番。 Не далеко от этого большого зданияでотの意味は何ですか。所属の意味ですか。

(A)この場合は、位置関係の起点を表わします。「この大きな建物から遠くないところに」の意味です。

 

8.p47 問4の7番 彼は留守でしたは、он не был でもいいですか。

(A)可能です。昨夜、旧友に電話しましたが、彼は留守でした。

Вчера вечером я звонил старому другу, но он не был дома.

これを его не было дома と表現することが多いのですが、他にも表現の仕方があります。たとえば Вчера вечером я зашёл к старому другу, но я не застал его дома.という少し凝った言い方もあります。大いに研究してください。

 

9.p52 問3の3番 彼らのところにもは、文の冒頭につけて И них でもいいですか。

(A)質問にある解答例は и у них だろうと思います。これで表現が可能です。「彼らのところにも、もう切符がなかった」

И у них уже не было билетов.

 

6,7,9,10のヒントを!

(A)[6番]一週は7日です。 На (одной) неделе 7 дней.

  1年は365日です。В (одном) году 365 дней.

(A)[7番]3人姉妹は、有名なチェーホフの作品です。

 ”Три сестры” − известное произведение Чехова.

(A)[9番]1カ月の間、彼からは1通の手紙が送られてきただけだった。

 За (один) месяц он прислал только одно письмо.

(A)[10番]今朝早く、入り口のわきのベンチに老人2人が座って、話しをしていた。

 Сегодня рано утром два старика сидели на скамейке у входа и разговаривали.


1 練習問題54ページ7と8、56ページの6と8の答えと説明をお願いします。

(A)[54頁7番]君、赤鉛筆を何本もっている。
   Сколько у тебя красных карандашей?

   [54頁8番]これらのプランの中で君のプランが一番独創的だ。
   Твой план − наиболее оригинальный среди этих.

   [56頁6番]私たちはもう何年も彼女に会っていない。
   Мы не видели её уже много лет.
   Мы с ней давно не встречались.

  [56頁8番]私の姉は週に2回プールに通って水泳をしています。
   
Моя сестра ходит плавать в бассейн два раза в неделю.

 

2 Он любит его сына.と Он любит своего сына.のニュアンスの違いを教えて下さい。

(A)его сына → 「彼の息子を」。彼は、主語と同一人物の場合も、他の彼の場合もあり得ます。

 своего сына → 代名詞 свойは、文の主語と一致します。


(Q)机に向かって始めようと思うのですが、どこから手をつけたらいいのか、見当がつきません。

(A)語学そのものの勉強法に工夫が必要なことは申すまでもありませんが、まず自分の学習目的をはっきり自覚していましょう。ロシア語をなんのために使うか、もうおきまりでしょうか。それによって特に力を入れたい勉強分野と優先的に覚える語いがずんぶんと変わってきます。
 どうでしょうか、私たちに努めて質問メールをいただけませんか。質問するために勉強するのは本末転倒でしょうが、このさい試してみる価値はありそうです。そのなかで私たちもカウンセリングを進めることができたら、なお結構なことだと思います。


(Q)「文法編」で名詞の数の説明を読みましたが、これだけじゃないように思うのです。もっと他に、少数派の、例外的な複数形があったように記憶しています。ご回答をぜひお願いします。

(A)ご指摘の通りです。そのような複数形のグループがあります。教科書のページ左側に黄緑色の付箋がついています。それはもうご覧になりましたか。中級レベルの説明をつけておきましたので、これを読んでみてください。
 このCD版教科書では随所にこのようなメモを貼り付けていますので、どうか参考にしてください。


(Q)独学です。自分の発音がこれでいいのか不安です。

(A)CD版テキストをマウスでなぞっていくと、手の形が映画のマークに変わる箇所があります。そこをクリックすると朗読が始まったり、動画が写ったりなどのイベントがおこります。参考や手本にしたり、存分に楽しんでみてください。



Indexに戻る