相馬守胤教授の略歴と主な業績
昭和 4年 秋田県にて出生
昭和25年 東京外国語大学を卒業
昭和25年 秋田県庁に勤務
昭和29年 東京の中央官庁に勤務
昭和48年 札幌大学外国語学部に勤務
昭和54年 ロシア語学科長に就任
昭和55年 外国語学部教授に昇任
昭和60年 外国語学部長に就任
昭和62年 学校法人札幌大学理事・評議員に就任
平成 2年 文部省大学設置審議会教員審査
社会活動
昭和60年 日本ロシア文学会理事
平成 7年 日本ロシア文学会北海道支部長
研究業績
『講談社和露辞典』(講談社、昭和56年)
『国外にて』シチェドリン選集第3巻(未来社、昭和58年)
『僻地の旧習』シチェドリン選集第4巻、5巻(未来社、昭和59年、60年)
『シチェドリン伝記』シチェドリン選集第8巻(未来社、昭和63年)
『文学論』シチェドリン選集第8巻(未来社、昭和63年)
『世界文学辞典』(新潮社、平成2年)
他に学術論文多数