講演テーマ:異文化コミュニケーション、国際交流(異文化コミュニケーション入門) (ボーダレス時代の異文化交流)(文化を超えたコミュニケーション)等 講演内容: 今後ますます必要になってくる、異文化コミュニケーションの知識を学びましょう。 「言葉によるコミュニケーション」「言葉以外のコミュニケーション」「世界語としての英語によるコミュニケーション」 「コミュニケーションの弊害・先入観と偏見」「価値観の違いからくる誤解」等のトピックを、 国際交流コーディネーター・カウンセラー、通訳者、帰国子女としての体験談も交えて分かりやすく解説します。 講演テーマ:地球市民・海外滞在・異文化適合・留学(グローバリズム)(ボーダレス時代に生きる) (体験的カルチャー・ショック論)(カルチャー・ショックを越えて)(若い心で世界へ羽ばたいて) 講演内容:これからは「国際人」よりも「地球市民」を目指す時代です。 今後ますます増えていく海外との交流や海外滞在に必要になってくる知識を学びましょう。 「国際化・ボーダーレス化・グローバリズム」「地球市民」「海外との交流によるカルチャー・ショック」 「海外滞在とカルチャー・ショック」「留学」等のトピックを、国際交流コーディネーター・カウンセラー、 留学コーディネーター・留学生・通訳者、帰国子女としての体験談も交えて分かりやすく解説します。 講演テーマ:国際ビジネス・コミュニケーション(国際ビジネス交渉)(国際ビジネス・コミュニケーション) 講演内容: 今後ますます増えていく、海外とのビジネス交流に必要になってくる知識を学びましょう。 「日本人ビジネスマンと英語」「欧米の商習慣」「誤解されやすい日本の習慣・商習慣」 「セクハラに対する考え方の違い」「政治的に正しい言動」「交渉プロセスの違い」 「価値観・約束・契約に対する考え方の違い」「海外出張・転勤と異文化適合」 「通訳者の正しい活用法」等のトピックを、ビジネス通訳者として国際ビジネス交渉に携わった体験談も交えて解説します。 講演テーマ:英語学習(コミュニケーションの道具としての英語)(世界語としての英語) (受験英語は必要悪?)(逐語訳からの脱却)(発話能力を高めるために)(同時通訳訓練法を使った英語学習)等 講演内容: 今後ますます必要になってくる、コミュニケーションの道具としての英語について考えてみましょう。 「日本人と英語コンプレックス」「日本人英語はアイデンティティー」「世界語としての英語によるコミュニケーション」 「ミスを恐れずに英語を話そう」「ディオ・ビジュアルを活用した英語学習」「同時通訳訓練法を用いた英語学習」等のトピックを、 実例も交えて解説します。 講演テーマ: 英語による創作・英米文学の音声解釈 英語による創作・文学作品の音声解釈(英語による創作と朗読)(英語で詩を書こう) (クリエイティヴ・ライティング入門)(英語の音読から朗読へ) 講演内容: 楽しく創造的に英語を学ぶ新しい方法として注目されている、クリエイティヴ・ライティング(創作)とリーディング(朗読)の講座です。 英語詩集やバイリンガル朗読CDを出版し、国内外の朗読・創作コンテスト受賞者である講師が指導します。 オーディオやビジュアルを使用し、英語による簡単な創作をしましょう。 イメージビデオを見たり効果音楽を聴きながら、思いついた語句をメモし、そのままページ上で形をつくって並べたり、 それを組み立てて簡単な分をつくりpoemやHaikuやTankaにしていきます。 また、出来上がった作品や、好きな英語の物語や詩を、表情豊かに、 必要に応じて効果音や効果音楽をつけて読むリーディングも体験してみましょう。 |
![]() |