・短大部長挨拶
英文学科・概要
・教員一覧
・開設科目
経営学科・概要
 経営管理専攻・教員一覧
・開設科目
経営学科・概要
 秘書専攻・教員一覧
・開設科目
・共通科目
・図書館司書資格
・シラバス(科目内容)検索
・札幌大学トップ

札幌大学女子短期大学部
経営学科経営管理専攻


 本専攻は道内短期大学では初の経営学を専修する専攻として1982年に開設されました。女子が経営学を専門的に学修する専攻としては道内のみならず全国でも数少ないユニークな専攻です。

 経済的に高度に発達した日本社会を支えるのは企業の力です。携帯電話やパソコンなどを使用する私たちの便利で快適な生活も企業活動なしには成り立ちません。私たちの生活を支える企業は、今、非常に厳しい構造変革に挑戦し、ようやくバブル崩壊以降の低迷を脱しつつあります。少子高齢化が進行するなかで日本経済のソフト化・情報化もよりいっそう進展します。こうしたなかで女性の力もますます必要とされています。

 本専攻では経営学の学修をとおして企業社会で活躍できる能力を養成するために皆さんの力にそくした基礎教育と専門教育を展開します。基礎教育では少人数ゼミナールを1年次から必修科目とし、担当教員がきめ細かな指導をしています。ゼミナールのなかで「読む・書く・話す」能力を向上させ、発表や討論の場を活用し自己表現能力を養います。というのもビジネス社会では職場の上司や先輩・同僚、お客の話を聞く、問題を伝える、課題ができなければ相談して助けてもらうことに毎日、直面するからです。その意味で企業のなかで必要なコミュニケーションは「報告」「連絡」「相談」につきます。

 ビジネス社会で生き抜いていけるよう「経営学概論」「経営組織論」などの経営学専門科目の学習でビジネスマインドを養成するとともに、「簿記」「会計学」などで企業経営に必須のマネー情報処理能力を身につけさせます。簿記教育では全員が日商簿記3級取得をめざし、さらに日商簿記2級の取得にもチャレンジしてもらいます。

 また今日のビジネスガールはコンピュータを高度に使いこなせなくては1人前ではありません。本専攻では皆さんのグレードに応じた情報処理教育をほどこし、卒業時には職場で通用するコンピュータ活用能力を身につけさせます。

 本専攻の特徴は就職に直結したカリキュラム編成にあります。在学中に学んだ知識と技術が職場ですぐ生かせるので本専攻の多数の卒業生は、一般企業はもとより金融、保険、旅行、流通業などで活躍しています。

 以下昨年の本専攻卒業生の就職先企業名をご紹介し、経営管理専攻案内を終わります。

六花亭製菓、(株)ほくみん、(財)北海道開発協会、札幌中央信組、旭川信金、北陸銀行、みずほ銀行、日本生命、東洋計器、道栄紙業、JR北海道、(株)三甲、長谷川産業、(株)東武、ショクレン北海道、竹中工務店、(株)フランドル、NTTエムイー北海道、(株)アンビックス、テルウェル東日本、とんでん、新函館農協、岩手県庁、(株)セントラル企画、(株)ハタナカ、登別観光ホテル滝乃家、(株)ウィルコーポレーション、(株)ティンカーベル