[トピック] 工芸品の工場見学
朝8時50分集合で、またあのスズダリの時と同じおんぼろバスで、同じ運転手で、同じガイドのおじいさん。何処の何て云う村だかは、分からないけどあの有名な黒い箱を作ってる工場に見学に行った。工場と云うか、アトリエ?
部屋の中は、観葉植物で埋もれてて、陽気なラジオが流れてた。作業場はやっぱり、ああ云うトコロぢゃないとなー。イズマイロフとかで売ってるのは、ほとんどがニセモノだって。だから、今ここで買っとけ! と云うのか。私には全く興味がないので、関係なかったけど。(M)
そのあと又、おぼんの工場を見学。フツーは、手順として、工場内見学→博物館見学→お土産を買う、だと思うのですが、イキナリお土産を買わされる。何かの、戦略か?と思いつつ、ナナカマドの模様のを2つ買う。80ルーブル。
そのあとアトリエで見た、ナナカマド担当のおばさんは、すげー太ってて、大股開いて描いてた。1人すごく可愛いお姉さんが居て、みんな作業場の風景って云うより、そのお姉さんを撮ってた。博物館には、おぼんがいっぱい展示してあったけど、売り物とはまったく別物、芸術品。してやられたり。(M)