December 18, 2007 発行

Youth Forum News No.49

 

今号では、時事問題で政治や企業の不祥事、現代の学生風俗の乱れについて取り上げました。また、モスクワと台湾からの海外便りや留学生の記事など、海外での生活や文化の違いをテーマにした記事にも目を通してみてください。

 

・各記事に日本語訳が付いています。
・日本語訳は英語記事から飛ぶようになっています。
・写真付きの記事(英語)には星のマークが付いています。

英語記事

記事内容

☆PREA HALL完成

写真記事:札幌大学創立40周年を記念して多目的に利用できるプレアホール“PREA HALL”が完成し、9月30日に記念式典が行われた。

Letters from overseas No.13
Living and working in Taipei
海外便りNo.13 台北の街に住み、働いて

◆海外便り:現在、台湾台北市で日本語教育の雑誌のライターとして働いている札幌大学英語学科卒業生からの手紙紹介。

The story of the Japanese Constitution
終わらないいじめ問題

◆いじめによる高校生の自殺が起きている。学生、教員、家族、地域社会が協力していじめを許さない社会をつくっていかなければならない。

Food price increases and global warming
食品の値上がりと地球温暖化

◆昨今の食料品値上がりの原因はバイオ燃料生産のために穀類などの生産量が減ったことである。打開策は質素に生きることしかない。

The story of the Japanese Constitution
日本国憲法のはなし

◆『あたらしい憲法のはなし』紹介。今の日本は問題が山積みで混乱している。憲法を見直すことから始めてはどうか。

Movie "Miss Potter"
Beatrix Ptter and Hill Top
映画『ミス・ポター』
ベアトリクス・ポターとヒルトップ

◆今年の9月公開された映画『ミス・ポター』評:『ピーターラビット』の作者である彼女の夢と恋に生きた半生をたどる。

Students' scholastic abilities declining
大学生の学力低下

◆近年、日本の大学生の学力が低下している。この状況を受けて政府は「学士力」と呼ばれる卒業認定試験の実施を検討している。

Food-safety crises
食品安全の危機

◆石屋製菓による不祥事が発覚した。そこには安易な安全設計と利益優先の企業体質があった。一刻も早い北海道菓子の信頼回復を願う。

Weekend trip to Shiretoko National Park
知床国立公園への週末旅行

◆オーストラリアからの交換留学生、デバン・パリク君、留学生仲間と週末に夜行バスで知床国立公園を訪れたときの旅行記。

Similarities between Korea and Japan
韓国と日本

◆アメリカからの交換留学生、ヒョン・ソク・チャン君、韓国と日本の文化的類似点を食習慣、礼儀作法、漢字などから考える。

Bad fashion is a crime
だらしないファッションは犯罪になる

◆アメリカで広まりつつある腰パンの法規制。「自由の国」アメリカの保守的な一面と法規制をしない日本との違いを考える。

High expectations for the new cabinet
論説 新政権に期待

◆論説:福田政権は、多くの課題を抱えているが、「衆参のねじれ」のもたらした対話で新しい展開が期待出来そうだ。

ロシア語記事

記事内容

私のロシア生活(ロシア語)
(日本語)

◆モスクワ大学に留学中のユース部員、佐藤真弓からの海外便り。不安いっぱいだったが最近は芸術に親しむ余裕も出てきたようだ。

ロシアの歌謡曲と日本人(ロシア語)
(日本語)

◆ロシアの歌謡曲は情熱と哀愁にあふれ、その歌詞とメロディーは歌に魂が宿っていた時代の日本を一層豊かなものにした

寒い冬に作ろう!ボルシチ(ロシア語)
(日本語)

◆ロシアの食卓に欠かせない家庭料理、ボルシチのレシピをご紹介します。あなたも是非ボルシチに挑戦してみませんか。

ロシア語コンクールでの私たちの輝かしい勝利(ロシア語)
(日本語)

◆全道ロシア語弁論大会で、ロシア語学科など札大生が大きな成果をあげた。大学院英語学研究科生、遠藤里香さんの一位入賞スピーチ「心の国境」を掲載する。

私たちのアニメーション制作(ロシア語)
(日本語)

◆アニメーション部の活動。苦しくて楽しいアニメの制作過程と上映後の達成感を報告する。

Index